夏期講習が始まります

2019.07.07 ブログ

こんにちは、井上です。

テスト明けの授業が始まっています。

1,2年生はテスト前に散らかったものを整理するような授業です。整理が終わればまた通常通りの授業が始まります。新学年に慣れて後は夏休みを待つばかり……。楽しみでそわそわしていませんか?勉強に手が回りにくくなる時期です。2学期は内容がぐんと深くなります。いかにこの時期を有意義に使って2学期にバトンを渡すか、大切な時期ですよ。

3年生は再三お伝えしているように、明日の三者懇談を終えるとそのまま夏期講習に入っていきます。

曜日の関係で北野田教室はまだですが、堺東、上野芝教室の生徒には、この夏がいかに大切なものか、そしてどう過ごしてほしいかを授業時間を使って伝えました。うまく伝わっていればいいのですが。

一言で言えば、苦手克服です。1,2年の復習に時間をかけられるのは、大雑把に言えば、これが最後になります。その2年間で空いてしまった穴をできる限り埋めていく。手を広げるのは徐々にでいいです。まず自分にとって絶対的に不足しているものは何か、それをよく考え、そこを確実に埋めてください。そこに余裕ができれば(余裕は自分で作るものですが)、さらに次の穴を埋める。その作業をどのレベルまで広げられるか、それが実力テスト、ひいては入試の結果に繋がります。

決して初めから手は広げないこと。時間は無限にあるわけではないし集中力にも限界はあります。あれもこれも、なんてすると、二兎を追う者は一兎をも得ず、になりかねません。だからと言って「余裕」を持って臨めば、それは気の緩みに繋がります。自分が限界だと思っている少し先をイメージしてください。筋力トレーニングと同じ理屈です。腕立て伏せ連続20回が限界だとしたら、25回、あるいは15回を2セットに、なんていう方法もありますね。毎日続けることが大事だから余裕を持って10回でもやろう、という時期は過ぎました。それは2年生までの勉強の取り組み方、「慣れ」に過ぎません。3年生はそれでは実力はつきません。

3年生に言っているように見せて実は2年生にも伝えているんですよ!来年はそういった勉強が必要になります。授業でもいつも伝えているように、少しずつでもいいので成長してください。立ち止まっていると間に合いません。「急いだってしょうがないけど止まってる暇はない」(安室奈美恵)です笑

さて、明日は三者懇談。保護者の方にはお忙しい中恐縮ですが、お子さんの将来のために、有意義なお話ができればと思っています。よろしくお願いします。

 

p.s.今日は七夕ですね。織姫と彦星が年に一度会う日です。

……

……

……この先に何かいい話でもと思ったのですが思いつかないのでこれで失礼します笑
sungrove

資料請求・体験
のお問い合わせ
受付時間:各教室16:30~