あと10日 2019.02.28 ブログ 社会、国語担当の高木です。 私立入試、公立の特別選抜も終わり、公立一般入試まで2週間をきりましたね。 毎年この時期になると、生徒たちが二種類に分かれてきます。 一つは、受験日になってほしくない。あと何日しかない。と迫る入試に焦る生徒。 もう一つは、早く受験日になってほしい。もう明日が受験でいい。という生徒。 大半が前者ですね。自分の中でまだまだやり残したことがあるとわかっているのでしょう。 後者はもう十分やりきった。いつ受験でも大丈夫という自信がある生徒です。(もしくは受験から早く逃れたいだけか)笑 私が教えた生徒で、後者は過去に2人だけでした。その2人は見事に難関高校に合格。この2人に共通していたことはそれだけの勉強量をこなしてきたことはもちろん、やはり塾で習ったことをしっかり実践していたという点です。塾で習ったことは全部できるようになったという自信からの発言だったのでしょう。 しかし、なかなかこの2人のようにはいかないのが現実です。ではやり残したことがあるとわかっている生徒は残り10日なにをすればいいのか。 それは過去のブログにも書きましたが、とにかく冬期講習から続いた受験対策で習ったことをしっかり身につけてください。冬期講習の教材一度でも開きましたか?自分流の勉強でなにをすればいいのかわからなくて、闇雲に赤本を解くぐらいなら、復習してください。授業でも何度も同じことを言っています。なかにはブログでもまたこの話か、と思っている生徒もいるとは思いますが。笑 塾のことを信頼してください。この二ヶ月で教えたことを身につければ大丈夫です! ブログで説教モードに入りそうなのでこの辺で終わりにしたいと思います。笑 塾も全力でサポートします。とにかく後悔のないように残り10日頑張りましょう。 インフォメーション一覧へ戻る Category お知らせ ブログ 授業 New Article 2023.07.12 保護中: 3年生用夏期講習動画-英語-8/13更新 2023.11.10 内輪について ー野田クリスタルさんのイ… 2023.10.21 保護中: 11月実力テスト用s.u.解答動画 2023.09.22 勉強するvs学ぶ インフォメーション一覧へ >